2008年1月28日月曜日

gOSをインストールしてみた。

R1002401
ちょっと前のdellのノーパソがあったので、ためしにgOSをインストールしてみた。

ちょっと弱気なので、とりあえずパーテションを切って40Gのうち30Gをwindows2000を入れておき、残りのドライブにgOSを導入。

てか、Linuxって初めての経験なのでちょっとウキウキの導入だったりして。

でも、思ったように事は進まないのも定石だったりして。

まずはじめに、DLしたファイルをそのままCD-Rに焼いてしまったナリ。

「うーん。なぜにブートしないんじゃ?」

とか、一人で素人丸出しで悩んでいたし。

とりあえず、一日はググり続けて終わったよん。

初めてのことをすると知らないことをどんどん勉強するから面白いねぇ。

isoファイルをCD-Rに焼くのにそのままドラッグアンドドロップしてもしょうがないわけね。
フリーの、isoファイルからCD-Rを作るソフトをDLして、つくり直し。

~~2/8追記~~
 ISORecorderV3というソフトをインストール。右クリックでisoイメージをcdにつくれる。
~~追記終~~

でもって、翌日つくり直したCD-Rを入れて起動。

あっさりと起動。インストールもすんなりと進んだよ。
でも、ちょっと問題があった。てかちょっとではない。

日本語が選択できましぇん。

またまたいろいろとググったら、gOSは2.0.0はbeta版だったのね。
よくよく見てみると、あぁ、ほんとだ。beta書いてあるじゃん。

てことで、日本語は正式対応していない。残念。

てことで放置。

いちおう、今日いろいろと試してみたけど、途中でわからなくなって、断念。てか面倒になってやめた。
だって、もう少し待てば正規版が出るんじゃないの?そしたら日本語もちゃんと対応するでしょ。ってことで。

0 件のコメント: