2020年3月21日土曜日

Pentax ME ~ 撮影結果。

以前に、仕事用に10数台まとめてセットで購入したやつの中に入っていたME。

とりあえずテスト撮影の結果が帰ってきたので見てみる。

IMG_0022

レンズは、Pentax-M 50/1.7ね。てか、Kマウントのレンズはみんないろんな人にあげちゃったから、これしかないんだけどね。

IMG_0021

MEだから、露出計がちゃんと機能してるかをチェックしないとと思って、意地悪な条件で撮ってみたけど。

IMG_0020

まぁ、このくらいの露出が拾えていれば十分でしょ。

IMG_0018

フォーカスも、落ち着いて撮ればビシッとくるから、大丈夫だと思う。

残る問題は、「このカメラ使うかなぁ」ってところかな?
ま、手軽に撮れるから、フィルム入門用として使ってもらうかね。


IMG_0017
(被写体ブレ&手ブレorz ピントは来てるのにブレブレw)





2020年3月20日金曜日

Kodak Retina Ⅲc ~ お掃除。

しばらくぶりにカメラを弄る時間と気力が整った(?)ので、ちょっとレストアしてみた。

DSC07093

といいたいところなんだけど、今日のお相手はKodakのRetinaくん。

これ、お預かりしたときからすでにほぼ完動な感じだったんだよね。
でもって、やっぱり動作チェックしてみたけど、すこーし稀にシャッターの動きが怪しい時があるのと、巻き上げからシャッターレリーズのところでどっかしらで引っかかることが、これまたすごく稀にあるっちゃあるけど・・・

人に渡して使ってねー。というスタンスだと多分厳しいかもしれないけど、自分が使うだけだからねー。みたいな。

そもそもこのカメラめちゃんこギミックが詰め込まれてて、これを知らない人に渡しても多分うまく使えないんじゃないかと。

もうね、これこそまさに、撮影すること自体が儀式のようなカメラだよね。

DSC07094

さてさて、本題。

そう。こやつのレンズ、F2なんだよね。
いや、マジですごいでしょ。このサイズに、50mm/F2乗っけてるって。

DSC07106

おっと、またそれたw

動きはほぼノーメンテで行こうかなと思い、とりあえず表面の汚れを落としてあげるのと、レンズに若干のカビくんがいたから、それを取り除いてあげたし。

DSC07105

あ、カビレンズ撮影し忘れたわw

DSC07100

あと、ファインダーがなかなかにイケてなかったんだけど、とりあえず表だけ掃除して、一度テスト撮影をしてから、どうしても気持ち悪かったらトップカバーを開けて掃除してあげようかなと。

この、ファインダーのホコリっつーかゴミっつーかが気になるだけで、それ以外に分解する理由がなかったから、ここはムリに開けるのをやめちゃったよ。

DSC07102

てことで、フィルムを早速装填して、テスト撮影に向かいましたとさ。

あ、そうそう。もう一つ忘れてた。

DSC07098

こやつのセレンは、完全に死んでいるような感じだったね。
もしかしたらそのギミックを自分が理解してないだけかもしれないけどね。

でも、どのみち露出はいっつもカンだから関係ないんだけどね。

IMG_0012
(VoigtlanderBessa-T , canon 50/1.4 , fuji100)




2020年3月18日水曜日

Canon Lens 50/1.4 ~ 撮影結果。

これも、α7Ⅱにつけて何度か撮影はしてるけど、フィルムでの様子の確認。
たしかfujiの業務用100だったはず。

IMG_0004

IMG_0007

いや、これいつのサクラだ? 去年じゃないか?w

IMG_0003

スキャナのアプリに任せっきりにしてるから、なんかよくわかんない白い空白とか出来てるし、そのままだしw

IMG_0021

例によって、bessa-Tなので、フォーカシングが適当になるんだよね。
でも、ピントはきちんと合わせておけば、それなりにきちっと合焦するよね。

IMG_0008

まぁこういうこともあるけどw

被写体“が”ピントが合わないわけではないので、
被写体“に”ピントが合わなかっただけで、

IMG_0010

このへんは、昔のCanonらしい写りだよねー。色味とか。



2020年3月17日火曜日

nMD 35mm/F1.8 ~ 撮影結果。

あら? 例によって、書かなくなるとさっぱり更新が止まる気まぐれオワコンblog・・・。
この2ヶ月で世の中の情勢もだいぶ変わって、自分の仕事も忙しいのやら暇なのやらよくわかんない状況で日々を過ごしているかんじ。

まぁ、そのへんは置いといて、いつもどおり浮世離れした感じのblogネタを繰り広げていこうかなと。


てことで本題。
α7Ⅱにつけてある程度写りはチェックしてたけど、フィルムでの感じも現像に出したからみてみようかと。

IMG_0004

あ、nMDの35/1.8ね。

前回同様、職場の近所にある写真屋で現像のみ→フラッドヘッドスキャナで読み取り。のもの。

なんていうのかなー。
写真も水平取れてなくて適当に撮ってるし、スキャンもゴミたくさん付いてるのそのまんまだし、
自分で言うのも何だけど、ほんっと適当だよねーw

IMG_0001

IMG_0005

いちおう、手前と奥にピンを合わせたものをそれぞれ撮り比べてみたもの。
bodyはXDなんだけど、なにげにこのXDは中身が総入れ替えされてリニューアルされてるからねー。そのへんもチェックチェック。

フラッドヘッドの解像度のヌルさは置いといて、とりあえずどちらもちゃんとピンが来ているのは間違いなさそう。

IMG_0031

IMG_0002

ちゅーことは、このへんの後ろピンは確実にウデの問題ってことでw

IMG_0014

やっぱり、nMDくらいの時代のレンズになると逆光もものともしないよね。

IMG_0015

この構図でこのくらいの色味を出すのはデジタルだと結構難しいのでは?と思ってしまう。
最近のデジタルはそんなことないのか?? しらんけど。

IMG_0022

でも、これを見ると、フードが欲しくなる。
フードがあったら絶対もっといい感じになったはず。

まぁ、これを味といえばそれまでだけど。

IMG_0035

うん。この色のべっとりした感じは、まさにnMDっぽい。

せっかくのシャープなレンズだから、こやつらを見てると、ほんとフィルムスキャナーが欲しくなるわー。

IMG_0008
(広島 厳島神社)