2010年12月31日金曜日

RokkorはRokkorでも100mmの方。

最近、24/2.8のMC Rokkorか100/3.5のAuto Rokkorのどっちかしか使ってない自分。

27200031

27200035

この、微妙な引き寄せ具合がなんともいえないんだよねぇ。

27090027

中望遠!てかんじ。

27090021

この、写真うまくなった感wを得られるところが楽しいww

27090015

でも、ピンは微妙に外すところが...orz

一方、Rokkorの24mmの写りは?

非常にドラマティックな写りをしてくれる、Takumar24mmくんであったが、同じ24mmでもRokkorはどういった写りをしているかなぁ。と。

27110010

27110011
(おいおい、これいつの季節のフィルムだ?)

エルマリートになったと言われて、評判ばかり先行しているRokkor24mmだけど、写り的にはやっぱりロッコールだよねぇ。

ほんわかホワホワ系な写りだよねぇ。

特に、Takumar24mmがまさにカッチリタクマーなもんだから、その後にみるとそのギャップがすごくていろんな意味でおもしろいよねぇ。

27200007

27110001

27110035

この二本。マジで自分の中でお気に入りランク最上位の二本だぁね。


この二本と、GX100の24mmをあわせて、24mmトリオ。なんちてw

2010年12月30日木曜日

Takumar 24mm/3.5 ~ やっぱりいいねぇ

タクマーの24mmを無性に使いたくなるときがあるんだよねぇ。

で、いっつもSPFが相手だから、たまにはちがうbodyでも使ってみるか、と思って、MXにアダプターをつけてタクマーを装着してみた。
ちなみに、MXは露出計を完全にぶっ壊してしまったので、もちろんカン露出w

27070005

これこれ。

27070021

こんなかんじ。

27070022

タクマー24mmってかんじだよねぇ。

27070037

2010年12月29日水曜日

Nikomat ~ 撮影結果

だいぶほっぽらかしにしていたが、ようやくまとめて現像に出したので、Nikomatのテスト撮影の結果も帰ってきたので、みてみる。

27050023

27050037

27050025

うん。露出計の値にあわせて撮っていたんだけど、ほとんど問題ないかなと。
ま、露出計は元々壊れているとは言われてなかったから、そりゃそうかなと。

でもって、シャッタースピードの方も、たぶん全速問題なく動いているみたいだね。

27050032

27050019

あ、これは修理とは関係ないけど、Nikkor50/1.4の写りはやっぱりニッコールなかんじだね。
率直に言うと、"自分好みではない"ってことw

27050013

なんかどうしても、Nikkorの写真を見ていると、報道写真というか"週間〜"みたいなイメージを抱いてしまうんだよねー。


ま、いいカメラだけど、自分にはあまり縁のないカメラかなと。

27050024

2010年12月27日月曜日

macbookのバッテリーが死んでるかもなので。

むりやりwindowsmobileなis02から投稿してみる。

27200007>

てか、flickrの写真のリンクを張り付けるのが、キーボードでできないんだけど、これってなんか方法ないんかなー?

コピーするためにアプリを入れた方がいいかもだけどねぇ。

て、この状態から文章作成、リンク張り付け、そのほかをすべて行うのはちょっと無理かな。

27200025

2010年12月19日日曜日

テスト投稿てことで。

快適な入力環境があれば自然と文章を書くようになるし、書くことを継続していれば文章力がつくだけじゃなくて、その内容も湧いて出てくるようになるんだよねぇ。

てことで、ここ最近完全に死んでしまっているサイエンスな話を復活させていこうかなと。

結局冷静に考えてみると、アドエスをハイブリに機種変更したのとタイミングを同じにしてブログの投稿も激減してるからねぇ。

ま、ハイブリはinputデバイスとしてはNGってことだよねぇ。

薄々はわかっていたことだけどねぇ。
物理キーのない機種が自分の求めている作業を受け持つことができるわけがなかったんだよねー。

てことで、かなり出会い的な巡り合わせで手に入れたis02が当面の間自分のテキスト作成ツールとして働いてくれるかなぁと。


でも、ホント巡り合わせだよねぇ。

is01はどんなにがんばって追いかけても結局紙一重のところで一度ならず3度も4度もすれ違ったのにねぇ。

「あ、この機種は縁のない機種なんだぁ」てつくづく思ったもんねぇ。

でもって、01よりも何倍も入手の難しい02がさっくりとgetできてしまうんだかんねぇ。

でも、いまのところはハイブリ君が威勢よく働いているから、02はSIM抜きでwi-fiとテキスト作成専用機という位置づけでいこうかなと。

ま、でもWMだからブラウジングとかはsnapdragon1Gになっているとはいえ、もっさりで厳しいところはあるけどねぇ。

家でのネットサーフィンはtouchがあるから別段困んないんだけどねぇ。

どちらにしても移動中の文章作成ツールとしては最適なガジェットだよねぇ。
こと、純粋に文章をテキスト入力していくだけなら、はじめてアドエスよりも上をいくガジェットだと思うもん。

27180003

2010年11月3日水曜日

Pinhole Camera

Tanackとminoltaflexの修理をした同僚にお礼ということで、もらった。

R1015953

Pinhole Cameraという名前のピンホールカメラだねw

R1015954

ま、ピンホールカメラだからだけど、恐ろしくシンプルな構造だよねぇ。

35mmフィルムを使えるってところがうれしいねぇ。

R1015961

アルミ箔を貼り付けて、自分でピンホールを開けるっていう仕様。
おもろい。

R1015960

とりあえず、内面反射を少しでも抑えたいから、マットブラックで塗装しておいたしw


どんな絵が撮れるかな~。

2010年11月2日火曜日

Nikon Nikomat FTn ~ その2

シャッター動いた!

ううん。やっぱりこの瞬間の爽快感は堪らないねぇw

結局シャッターが不調だったのは、スプリングが破損していただけではなく、シャッター幕に連動するカムが曲がっていたのと、セルフのギアがズレていたのが原因だったみたい。

R1015949
(中央のスプリングの右横の鶴首状のカムがかなり曲がっていたみたい。)


でも、正直どうしてそういう状況になったのかはまったく不明だねぇ。

相当な力がかかって、そういう状況になったってことなのかなぁ?

R1015947

ま、でも自分としては、正常に近い状態で作動してくれるということだけで十分満足なんだけどねぇ。


あとは劣化したモルトの交換と、露出計の状態のチェックかなぁ?

テンション上がってきたねぇw

2010年10月25日月曜日

Nikon Nikomat FTn

最近新しいカメラ(?。新しくないか?次なるクラカメ!)を入手できないでいたので、久々に栄養のあるものをいただいた気分だったりしてw

職場のNikonさんから、手持ちのNikonで不調の一台をあずかったよー。

Nikomatなりよ。

R1015685

シャッターが降りないって。

正確にいうと、シャッターが途中で止まっている状態だね。

巻き上げられない。シャッター切れない。って。


てことで開封の儀なり。


てか、その前に、こいつセルフが途中で止まって動かなくなっているから、たぶんここいら辺がチェックポイントかなと。

R1015687


で、マウント部というかミラーボックスを降ろしたかったから、まずはトップカバーかなと。

てことでトップカバーをば。

R1015690

Leicaのときに購入した専用のリングオープナーがバッチリ役に立って傷つける事なくキレイに外せたよん。
やっぱ道具は大切だよねー。


でもってミラーボックスを降ろせたよ。

R1015692

R1015693
(あ、こいつ同い年だw)

ウ~ン。
いろいろいじくってみて原因がほぼ断定できたぞい。



セルフのうらにあるシャッター幕連動カムにつながる小さなスプリングが破損していたよぉ。

R1015694

たぶん、先がどこに引っ掛かっていたかまで断定できたから、あとはムリヤリ引っ掛けるか代用品を探すかだねー。

とりあえずは、ムリヤリ引っ掛けて正常に稼動するかの確認をしてみよっかなー。

50/F1.4のNikkorの写りも気になるところだしねーw


それにしてもNikonのカメラはpentaxやminoltaとは一味違ったつくりをしているねー。

ペンタやミノががっつり大味な構造に対してNikonは精密に繊細に作られているよねー。

イメージ的にはSPとMXの中間みたいな感じかな。

堅牢だけど繊細みたいな。


でも、こんな小さなスプリングにこんだけの仕事を課している時点で、堅牢とは言えないかな?


ま、所詮エントリー機種だってことかな?

あ、でもよくよく調べたら、シャッターユニットはコパル製なのね。
Nikomat自体、丈夫は丈夫だけど、このコパルシャッターは結構故障する話はあるみたいだね。

2010年10月20日水曜日

new SR-1 ~ 撮影結果

現像から帰ってきたから見てみる。

71970003

71970004

71970005

71970011

71970013

71970018

うーん。ま、問題無いんじゃないかと。

光線モレも幕速の問題もなさそうだからこのままふつうに使っていけばいいんでないの。

71970019

71970022

ちなみにレンズは一緒についていた後期型のAUTO ROKKOR 55/1.8をつけて撮ってみたけど、こちらもまーまーかなと。

でも、newではないころのAUTO ROKKORのほうが写りがパッキリとスッキリとしていると感じるのは自分だけだろうか?


ま、これはこれで軽くて小さくていいんだけどねぇ。


でも、結局最後はお気に入りのMC Rokkor 24/2.8をつけて撮りまくるといういつもの流れで終わったけどw


どちらにしても、しばらくnew SR-7はお休みしてもらって、こいつですべて自分次第のカン露出で撮りだめていこうかなと思う。

71970035

2010年10月18日月曜日

Zorki-1 ~ 撮影失敗orz

あー、久々にまたやってしまった。

R1015681

現像から帰ってきたフィルムを見て、がっくし。

zorki-1で撮ったフィルムが、未露光だったし。

バルナック型のフィルム装填が面倒なのは周知の事実だけど、自分ではしっかり噛ませた意識があったんだけどなぁ。


メガネが傷つくから、一時期のテンションから少し冷めていることもあり、しばらくzorki-1はディスプレイ専用カメラということにしておこうかなぁ。

71940010
(GR1:てか、GRってばほんとカッツリ撮れるよね~)


でもね~。

ちょっと露出を調節したら、これだから。↓

44320034

この感触を見てしまうと、また使いたくなるよね~。
(ちなみに、こいつはハイブリ(PHS)のデスクトップ画面につかってるよん。)

2010年10月12日火曜日

Hybrid w-zero3

手元に届いてまだ数日しか経ってないけど、かなりいじくり倒している。

photo


結局、アドエスの環境にかぎりなくちかづいてきてるし。

やっぱりキーフック系のアプリは入れておかないとまともに使えないんだよねぇ。

アドエスも癖のある機体だったけど、ハイブリはそれに輪をかけて癖があるなぁ。

てかとにかく今まで使っていたアプリが、結構な頻度で動いてくれない。

マジ困るし。

画面回転がうまいこと機能してくれないのが、今のところ問題っちゃ問題だよねぇ。

てことで、画面回転はモーションセンサーに頼ってみようかなと思う。
touchほど信頼の於けるモーションの感知具合にはないけどねぇ。


・・・と思ったら、うまいこと設定ができた。
webの先人たちのおかげで今回もいろいろと問題を回避できている。感謝。


で、一番の問題はケータイshoinかも。


とにかく変換にストレスを感じる。
atok使いとしては、基本それ以外の日本語入力システムはすべて“使いにくい”という弊害が生じてしまうが、今回ももれなくそうなってしまった。

fingerkeyboardを導入したから、かな英字変換ができなくって非常にストレス。

「qうぇrty」とかな入力で入力後に「qwerty」に変換できないんだもん。


あーどうしよう。
atok5000円はきついしなぁ。

R1015557