2009年6月30日火曜日

Vista と windows7 と XP と。

Microsoftの新しいOSが発売間近になって、過去のwindows OSについての賛否や比較がひっきりなしになってるよねー。

ま、Vistaは発売当初から「Meか?」とか言われて、さんざんたたかれてきているけど、その理由が自分にはイマイチわからん。

個人的にはXPの時代が長過ぎただけな気がするけど。

XPて10年近くwindowsのOSとして稼動してきているんだもんねー。
てことは、20代はもちろん、30代の人も、大多数はパソコンを使っていろいろとやるときにXPしか使った経験がない人。なわけだよね?

ま、かなり極論な仮説だけどw

正直、2000が快適に動いているPCにXP積めば、めっちゃ動かなくなるじゃんw

あたりまえだよね。

もちろん、インターフェースや、どこに何があるかなんてのもけっこう変わってしまって、設定に苦労する。なんてなこともごくごく当たり前にあるし。


要するに何がいいたいかって言うと、
「自分的には、Vistaに何の不満も感じない。むしろフォントやインターフェースがMacOSに近づいて、好感すら感じる。」
てこと。

R1011486

だって、遅くないもん。
職場のPCは、Pen4 2.8GHzの、2MBのメモリーとグラボを積んでいる、半分ぶっ壊れているおんぼろマシンだけど、めっちゃ快適にVistaが動いている。

ま、仕事柄それほどハードな使用はしないというのもあるけど、でもストレスを感じることはない。

ひとつだけ思うのは、OSというかソフトの問題かもしれないけど、
IllustratorのCSがサポートされてないので、起動するとエアロが切れる。という点かな。

2009年6月29日月曜日

Pentax MX ~ また故障その2

シャッターが下りなくなってしまったMXだが、とりあえずミラーボックスをはずしてみた。

R1011485

て、MXのミラーボックスをはずすところまでを当たり前にやってしまっている自分はすでにカルトだorz

ま、それはさておき、原因を解明すべくパーツごとに動きをチェックしてみる。


ミラーボックス。
R1011484

あ、ビスが1つ緩んでいるしw

バネはずれてるしw

だめだめじゃん。


スローガバナーとシャッター幕のギア。

粘ってる。

チャージ。
R1011481
(真ん中の"6"の字のギアね)

レリーズ。
R1011482

本当は、これがレリーズ。
R1011483

この粘りのせいで、シャッター幕は最後まで戻らないし、ミラーリターンのカムが押し切れないし、どうにもならん。

いろいろと試したけど、これは洗浄するのが手っ取り早そう。
ベンジンかジッポーオイル洗浄だね。

てことで、この先は場所を移しての作業となりそう。


あ、ほんとはこの際、ファインダーに表示されるシャッタースピード表示用の糸をつけなおそうかなとも思うんだけどね。
知らない間にぶちぎれてしまっていたからなぁ。

2009年6月28日日曜日

SMC Pentax-A 200/4

カメラの師匠こと、私の知人がK20用に200mmの単焦点を購入した。

て、いくらAポジションがついているっていっても、200mmの単焦点って相変わらずマニアックだよなー。て思った。

ま、カルトな自分に言われてもって感じもするけどw

R1011472

で、実は購入前に
「前玉にカビがあるみたいなんだけど、これって取れる?」
みたいな相談があって、

「写りには影響しなさそうだけど、ま、取れんじゃね?」

くらいの返事をしていたんだよね。


ということで、預かったので、早速前玉を外してみた。

R1011474

望遠レンズって銘板がないものが多いよねぇ。
レンズを押さえているリングにカニ目のミゾがついていたので、外してみたら、あっさりと一番前のレンズだけポロッと取れたし。

で、アルコールでパパッと拭いてメンテは終了。

作業時間15分てとこかな。

「いいねぇ。いつでもカメラ屋になれるんじゃん」

「そうねぇ。仕事辞めてそうしようかなぁw」

なんてねw

R1011476

2009年6月27日土曜日

safari4のフリーズ、治ったし。

とりあえず、インストールしてみたsafari4だったけど、めっちゃハングアップしまくっていたんで、職場のPCでググってみた。

はーん。なるへそ。

safaristandかGreasekitかsafariGesture(て、タッチパットだから普段は使ってないけど。)が原因っぽい。

てことで、まずはsafaristandをアップデートしてみた。


ほう。

問題解決なり。

あーよかった。

49540036

2009年6月25日木曜日

safari 4 ~ macで使ってみたけど。

とりあえず、snapbackがなくなってしまってちょっと不満なsafari4だけど、macでもDLしてインストールしてみた。

うーん。落ちまくり、フリーズしまくりなんだけど。

何なんだこれは?

しかもファンがブワンブワン鳴りまくってるし。

これじゃいくらはやくっても、使いもんになんないでしょ!

さーて、どうしましょう?

2009年6月19日金曜日

minolta X-7 ~その9 完治した?

再入院中のX-7だけど、なんとか動くようになったと思われる。

今回はおかげで、かなーりこいつのミラーボックスとシャッターユニットの構造が理解できた。

いや、でもはっきり言ってPentaxやminoltaのSR系に比べるとわかりにくいというか、ごちゃごちゃしているというか、組み立てながらストレスを感じる構造をしているよねw

もう、くやしくってイライラしたから、いっぱい写真撮っておいたよw
これで、flickrでメモをたくさん書いておけば、もうばっちりでしょ!

minolta SRマウントの電気シャッター機ならなんでもきんしゃい!くらいの気持ちになってきたねw

てことで、せっかくなので、一部載せてみる。

R1011321
はい。これがシャッターユニット。

チャージ
R1011322

レリーズ
R1011324

うっ。カルト過ぎw 分けわかんないでしょw

ミラーボックスチャージ
R1011327

ミラーアップ
R1011328

ミラーリターン
R1011329

おまけで、フレキ。
R1011333
あまりにもイラッとしたので、このあとまず使わないであろうホットシュー接点(ピロピロしている3本)をはずした。

R1011335

こんどこそ、里子先で元気にやってくれよ!
ま、キミのおかげで、かなり自分もレベルアップしたけどね。

2009年6月18日木曜日

Pentax MX また故障orz

小雨の中裸で持ち歩いてからというものミラーの調子が悪くなってしまったMXだが、しばらく放置しておいたら状態がさらに悪化してしまったようだ。

ついにシャッターが降りなくなってしまったよ。

R1011320

これは完璧に分解修理コースの状態となってしまった。

うーん。なんだかんだで一番故障→修理のループが多い機体だよなぁ、こいつ。

ま、MXなのにジャンクということで標準レンズつきで4K台で購入できているような機体だから、それもしょうがないと言ってしまえばそれまでなんだけどね。

故障だなぁ。とは思っているんだけど、最近はめっきりminoltaのrokkorレンズ党と化しているので、Pentaxのカメラを治してもなぁ。気に入るようなレンズないしなぁ。

みたいな気持ちがあって、モチベーションが上がってこないんだよねぇ。

なんかこの際、このMXとOM-1はオークションで売っぱらってしまって、次なるカメラ資金にでもしてしまおうかなとも思ってしまうくらいだもんねぇ。

でも、どちらもあまりにもジャンクだから売るのはちょっと躊躇しちゃうんだよね。


うーん。なにげにここに来て、けっこうシビアなジャンクが増えてきているよなぁ。
まぁ、こんだけジャンクばっかり手に入れてほとんどの機体が動いているってだけで十分だとは思うけどねぇ。

とりあえずXー7が完治したら、MXも修理だね。

て、どうもこの二機は完治というのがイマイチ当てにならない状態にしか持ってこれなさそうなんだよなぁ。
なんて、ちょっと弱音を吐いてみたりしてw

2009年6月16日火曜日

比叡山延暦寺。

仕事で行ったんだけど、景色も数枚撮ったからアップしてみる。

49530012

琵琶湖ね。

49530021

49530028

49540002

うっ。どこにもピンがきてないw

49540009

ここからのショットがサイコーだよ。と教えてもらったので撮ってみた。
でも下手だったw

49540012

根本中堂。ここがメインだよね。

49540015

むりやり寄り道して、坂本の慈眼堂にて。

49540028

minolta New SR-7にMC Rokkorの28mmを中心に使って撮った。

イマイチ、眠い絵が多かったなぁ。ま、ずっと曇りと雨だったからだけどねぇ。

2009年6月15日月曜日

safari 4 だけど.....

家のmacは当然のようにブラウザsafariを使っているんだけど、safariの4がbetaがとれて正式版になったようだから、いれよーかなー?と思っていたんだけどねぇ。

betaの時に職場のVistaで使ってみて確認済みなんだけど、snapbackボタンが無いんだよねぇ。

無いというと正確ではないかな?
正確には、アドレズバーのはじっこにあったsnapbackボタンが無いんだよね。

で、いろいろとググって見たんだけど、海外のbbsとかにいくつかヒットしてわかったんだけど、やっぱり機能としてなくなったようなんだよね。


ありえない。


で、正規版がリリースされたからもう一度snapbackが「ちゃんと」復活してくれているかを確認したんだけど.....

やっぱりなくなっているし。


ありえないって。


ブログを書くときに、flickrの画像を貼付けるときにかなり頻繁にsnapbackボタンを使っていたんだよねぇ。

あと、ヤフオクとか、どんどんたどっていって分けわかんなくなったときとか。


うーん。snapbackなしでもやっていけるかどうかを自分的に判断してから、macには導入しようかなー。

速いってのは、Vistaでちょっといじってみて確認済みだからさ。

てか、話はちょっとずれるけど、windows版のsafariはどうも使う気が起きないなー。
マウスジェスチャーとGreaseKitが機能する方法さえあれば使うんだけどね。

ま、でも、windowsだとsafariを使ってもフォントが気に入らないから使い勝手のいいfirefoxに落ち着くかな。

フォントのカクカクが気になりだしたら、正真正銘のmacウイルスに感染されている証拠かなw

49520012

2009年6月14日日曜日

minolta New SR-7 ~ 撮影結果。

しばらくカバンに入れっぱなしにして、数本撮ってみたNew SR-7だが、現像が返ってきたので、早速チェックしてみた。

49520005

49520006

49520009

49520018

49530003

ま、ま、いいんでないかな?
なんかいまいちスカッとしない気がするけど、これはレンズのせいなのか、露出か安定していないせいなのかが良くわかんないや。

49520025

49530006

たまにズバッとしたのが撮れているから、これは腕の問題な気がしるw


そう、こいつは写り云々の前に、そのコンパクトさとシンプルさが何とも言えなくいい感じだ。

ま、もちろんOM-1やMXのほうがよっぽどコンパクトだけど、あまり気を使わずにガシガシと扱うにはこっちの方が優れている気がする。

あと、ファインダーね。

やっぱり自分はスプリットマイクロよりも、マットスクリーンの方が好きだなぁ。

スプリットはどうもシビアな感じがして好きになれないんだよねぇ。

て、といいながら、スプリットのスクリーンのカメラでもスプリット部分は使わずにマット面でピントあわせてるけどね自分w

マットのアバウトな感じがフィーリングをかき立ててくれるよねぇ。
なんてw

だからアキュートマットのXDを使うときでも、ピントはマット面であわせるかんね。


そうそう、New SR-7にはα7000とかのプリズムが移植できるって話だけど、はたしてどの程度明るくなるのかなぁ?

明るさって、プリズムもそうだけど、マットの影響が大きいんじゃないのかなぁ?なんて思ったりして。

でも、格安の(てかフツウに格安だけど)α7000系が見つかったら、ちょっとトライしてみたいなぁなんて思ったりしてね。

2009年6月13日土曜日

minolta X-7 ~ テスト撮影の結果。

テスト撮影の結果が帰ってくる間もなく、故障して再入院中のX-7だけど、いちおう壊れる前の撮影結果を確認してみる。

49510010

49510015

49510017

49510024

たしか、MC Rokkor 50/1.7をつけっぱなしで一本撮ったはず。

49510025

このぐらいむりやり露出補正ができれば、オートでも大丈夫かなと。

うーむ。てかそのまえにこのレンズがイマイチしょっぱい気がする。

ま、露出はほぼ安定しているということで、いいんじゃないかなと。
て、結局このあと故障しているから、いいも悪いも無いけどねw

早く治そ〜。

2009年6月12日金曜日

Opera Mobile 9.7 beta1

Windows Mobile用のOperaの最新版のbetaが出たので、早速DLしていじってみた。

あれ?気がつかなかったけど、いつのまにか9.7になっていた。

自分のアドエスに入れていたのは9.5のbetaだったし。

ん?でも9.6をとばして9.7なのか?
よくわからん。

ま、とりあえずインストールして使用感を確認してみた。

R1011273

・・・・・すげ!

Opera Turboての?これ、すげーよ。

はっきりいって、今まではアドエスでブラウザを使うことって、相当に危機迫ったときじゃないと使わなかったんだけど、これなら全然使おうかなって気になるねぇ。

ま、もともとWi-Fi接続しかほとんど使わないからどーでもいいんだけど、Wi-Fiでも驚くくらいスピードが違うし。


あんましダイアルアップ接続をしすぎてパケ代をかさまないようにしないとねw

49520033

2009年6月11日木曜日

また帰ってきたよぉ。

故障っぽいということで、帰ってきたSR-T101の代わりに渡したX-7が早速?知人から帰ってきたしw

撮っている最中に巻き上げができなくなってしまったとのこと。

実際見せてもらったら、なな、なんと!

シャッター幕がゆがんでるじゃない!?

てことで、緊急入院とあいなりましたとさ。

R1011266

いろいろといじくってみたけど結局原因が分からないので、またまたばらしたまま放置されているX-7でし。

うーん。どうもこいつのシャッター部分の構造はわからん。

てか、でもminoltaの後半のSRマウントのカメラはみんなこのシャッター機構なんだよねぇ。

自称minolta党を語るのであれば、こいつを克服しないことにはしょうもないよなぁ。

てことで、ちょっと長期戦に入るような感じだね。

2009年6月9日火曜日

Konica Ⅰ

知人から預かったカメラの3台目。

R1011240

コニカのレンジファインダーのごくごく初期のもの。

たぶん60年近く前のカメラだよね。

にしてはよくできてるんだよねー。

R1011241

沈降式レンズってやつ。

R1011242

とりあえず、ビスをはずしてみた。
レンズシャッターとフィルム巻き上げは、非連動だから、めっちゃシンプルだね。

R1011243

これって、ただの箱でしょw
ただ、距離連動式のファインダーだから、そこだけカムがあるけどね。

レンズがけっこうカビてたり、曇ってたりしてたので、前後のレンズを掃除した。

R1011244
↑後ろ
R1011245
↑これ前ね

でもって、ファインダーも曇っていたから軍幹部も開けて、掃除した。

R1011246

最後にモルトを付け替えて、整備終了v

コンパクトで、必要最低限の機能を持っているこいつはけっこうオモシロそうなカメラだねぇ。
テスト撮影は、たぶん彼がやるだろうから、このまま返却でいいかなと。