2010年8月31日火曜日

35mm(画角)強化月間 ~ その2

SPFとクセ玉SMC Takumar35/2.0の組み合わせでの特訓wの成果。

44280019

自分的に、このタクマー35/2は人撮り用レンズなので、人(息子たち)ばかり。

44280025

絞るとそれなりにパキッとしたTakumarらしい絵も出せるんだ。知らなかったw

44280026

うーん。Takumarらしいねぇw

44280033

こやつの、ボケはどういう風にコントロールしたらいいのかわからん。グルグルになったり、キレイにぼけたり。よーわからん。

44300007

ちょっと35mmがわかってきた風wな一枚。

44300014

裏磐梯のブナ林っぽい森林。

44300026

結構がんばったv

44300027

でもやっぱりこのレンズは人を撮ってこそだね。

44300033

どうがんばってもこの玉にしか出せない絵だもんね〜。

2010年8月30日月曜日

35mm(画角)強化月間 ~ その1

再び、預かりもののM4の結果。

44260005

これを撮影後に、持ち主様に返却したけどね〜。

44260016

なんか、なんとなくズミクロンとLeicaの組み合わせから出てくる写真のイメージがわかってきたかも。

44260021

簡潔に言うと。「非常によくできた絵が出てくる。」
って感じかな。

44260031

でも、残念ながら、非常によくできた絵と、おもしろい絵や引きつけられる絵は別物だってこと。

44260025

さようなり。M4とsummicron。

2010年8月29日日曜日

Zorki-1 ~ 撮影結果

zorki-1の試写の結果が帰ってきたからみてみる。

44320012

44320013

44320024

うーん。よーわからん。

44320015

いちおうピントはちゃんと来ているみたいだけど。

44320016

高速側のシャッターもきちんと機能しているみたいだし。

44320017

にしても、こいつ、むずかし-なー。
いまいちすかっとした絵が撮れなかったよ。

もう少し使い込んでみないとなー。

44320029

アンダーパーフォレーションがあるから、自分でスキャンしてみないとね−。

44320034

こういうのを自分でスキャンしてイメージ通りにしてみるかなと。

44320037

何がむずいって、これってまさにパララックスでしょ!
本棚にあるXDにフォーカス当てたのに。
フレームアウトしてるし、しかもピントが後ろに来てるし。


44320031

逆光でここまでがんばるんだね。すげー。

44320030

練習しよ。

2010年8月28日土曜日

minolta new SR-1

あー。ポチッてしまった。
new SR-7を持っているのに、new SR-1をあとから入手するって、明らかに意味のない行動でしょw

R1015255

最近ムダな落札がだいぶ減ってきたと思ったら、これだもん。

どう考えても必要のない機種でしょ。new SR-7を持っている自分には。

R1015254
(お決まり?のツーショット)

ま、露出計もなく1/1000秒のシャッターもない割り切ったこやつで迷いのない写真を撮ってこい!ということでいいかな?

R1015257
(すっきりしたおしりが新鮮さを与えてくれたりしてw)

どうしても露出計は写真を撮るときに余計な迷いが生まれるからねー。

ズバッといってみましょう!ズバッと!!

てことで、来月からは「カン露出強化月間」ということでおk?


あ、その前に、モルト交換とファインダー周りの清掃とレンズのカビ取りと巻き上げが渋いから注油してあげないとね〜。ってやることいっぱいあるじゃんかー!

R1015256

2010年8月27日金曜日

ギミックが楽しいのかも。

R1015239

ライカコピーのzorki-1だけど、こいつ想像以上にオモシロいカメラかも。

マニュアルのメカニカルなカメラをいじくりはじめてしばらく経つけど、自分はこういったギミックを楽しんでいるのかもしれないと思った。

沈降式レンズや、巻き上げた後にしか設定できないシャッタースピードだとか、しかもクリックストップではなく持ち上げ式だったり。
フォーカスと構図が別のファインダーだとか、なにしろ手間暇かかる。

これがたまらんw

2眼レフのギミックも大好きだけど、普段から持ち歩けないというのが自分にとってはかなりの弱点だったり。


そういえば本格的にカメラのことを意識しはじめて購入したデジカメはGX100だけど、CanonのPowershotと最後まで迷って、その携帯性の良さでGX100にしたわけで。

常に持ち歩かない=撮らない

なわけで。


まー、でもここまでなら本物に軍配が上がるけど、個人的にはばったもんのほうがいいかな。

カメラに気を遣わなくて済むっていうのと、一眼レフを使ってきた身としては、ロシアの「バチャン」くらいのシャッター音の方が撮った気がするかなとw


ま、使ってから言えといわれそうだけど、自分にはLeicaは要らないや。てこと。

R1015241

2010年8月18日水曜日

Zorki-1 , Industar-22

あぁ、ポチッてしまった。

にわかにLeica病にかかっているだけに、この手のカメラへの誘惑はかなーり協力だったりしてw

誰か入札して~。と思いながら、結局誰も入札せずにそのまま落札なり。

R1015234

6.9kはロシアンライカコピーの中では安い方かもしれないけど、自分的にはけっこうは奮発だったりして(T_T)

ま、プアマンズライカというネーミングは自分にぴったりでいいけどねw

さてさて、どこのサイトに行ってもほとんど「ロシアのカメラはつくりが雑で、動きが悪い」ということが書いてあるけど、こやつはどうかなー?

R1015235

うーん。ジャンクなカメラばかり扱っている身分だから、それほど酷い造りだという印象は受けないな〜。
なにせ70年くらい前の代物だからね〜。

あるサイトでは、「ロシアのカメラが動きが悪いのではなく、Leicaのように手をかけてメンテナンスするほどの価値がないから、そうなっているだけで、手をかければさほど差がないところまでは持っていける。」
と。

この一文に合点してzorkiをメンテしてあげようかなと。


でもって、レンズに関しては、見た目は沈筒式で本家エルマーとクリソツだけど、中身はくっきりシャープなテッサー型みたいだから、ちょっと期待をしてるんだけどねー。

R1015236

ま、初見では動作的にも光学的にも問題はなさそうだったから、とりあえずフィルムを装填してテスト撮影をしてみようかなと。

R1015240
(あぁぁ。またブレとるorz。カメラも心もブレブレだよなぁ)

2010年8月17日火曜日

久々にNettar。

いろいろとカメラをいじくっていると、ある日無性にジャバラカメラを使いたくなるときがあるんだよねぇ。

てことで、久々にNettarにリバーサルを装填して無駄な写真を撮ってみた。

scan_zeissNettar51502

scan_zeissNettar51503

scan_zeissNettar51505

おぉ。やっぱりこのレンズの描写は何ともいえない味があるねぇ。

うーん。何が問題って、こやつを使っていると、35mm版のジャバラカメラのikontaも欲しくなってくるんだよねぇw

物欲が・・・・

scan_zeissNettar51507

2010年8月16日月曜日

minoltaflex AUTOMAT ~ 撮影結果

Tanackと合わせて預かっていたminoltaflex AUTOMATの現像が帰ってきたから、見てみる。

そうそう、ここ最近はブローニーのフィルムはリバーサルオンリーだから(現像代がほぼ同じなんだよねー)、当然のようにここもリバーサル。

scan_minoltaflexAC01

scan_minoltaflexAC03

scan_minoltaflexAC04

scan_minoltaflexAC07

うーん。納得の写りだねー。
旭光学製プロマーは後のロッコールと同じ方向性を持ったレンズだねー。


で、一番心配していた巻き上げの様子、フィルム送りの間隔なんかは全く問題なしだったねー。
問題ないということに逆に驚いたしw

ただ、ウラ蓋の角が劣化しているせいで、すこーし光線もれがあるねー。
モルトで補修してあげるかね。

scan_minoltaflexAC08

2010年8月15日日曜日

Nikon F4S ~ 撮影結果

マウント脇の絞り込みレバーが粘っていたF4Sの撮影結果なり。

Aモードで絞りを変えて露出と絞り具合をチェックしてみたよん。

33040003

33040004

33040005

33040006

F値をいくつから何段ずつ絞ったか忘れたけど、まー問題なく絞り込まれていると思う。

33040019

33040022

てか、Nikkorレンズはやっぱすげーなぁ。
好きか嫌いかは別にして、段違いな写りだよね〜。

参りました。