2012年7月30日月曜日

MINOLTA AF 50 1.4 ~またシボリの粘り。

以前、シボリが粘ってしまったAF50/1.4レンズだけど、仕事で久々に持ち出して使ってみたら、まぁーた粘ってしまってるし。

R1102939
てことで分解、分解。

デジイチはホント仕事以外では持ち出さないので、ざらに1~2ヶ月放置することもあったりして。

なもんで、持ち出したそのときは泣く泣く標準ズームで3日間過ごしたわけだけど。てか、ず−むレンズって便利やなぁwみたいなことを改めて感じてみたりwww


開けました。開けました。

今度はさすがに、手抜きメンテではすまないだろうということで、しっかりバラバラにしたし。



後玉はずしてー。

ヘリコイドはずしてー。

R1102940
しぼりユニットは、Cリングで固定されていて、そのCリングが接着してあったけど、これもはずしてー。

R1102942

R1102943
じゃぶじゃぶしておいた。


うん。分解中に気がついたんだけど、訳のわからんところに油っぽいものがついとるし。
R1102944

前のオーナーが適当に注油したのか?これ?

なんてな想像をしてみたり。

R1102946
組み立て組み立て。

R1102947

最後に鉛筆の芯のかすを振りまいておしまい。と。


F解放
DSC04270
F5.6・・・だったかな?
DSC04271
F11・・・手ぶれしとるしorz
DSC04272


きちんと絞られているみたいだね。

若干、油がレンズにも回っていた感じがしたから、きれいに拭いたんだけど、心なしかシャープさが増したような。

DSC04282
ま、プラシーボかなw


2012年7月29日日曜日

rollei 35 ~その3

レンズがまず戻る希望のないrolleiくんだけど、とりあえず調子の悪そうなところはなおしてあげることにする。
そりゃあたりまえだよね。

てことで、トップカバーを開けてファインダーの汚れや、その他諸々をチェックしてみた。

R1102353

てか、こいつはなにはなくとも、入れっぱなしの電池による腐食が一番の問題だったっぽいね。

まさかまさかの、こんなところがサビサビとか。

R1102355

電池近辺はほとんど腐食による損傷だよね。

てか、高価なカメラなんだからもうちっと丁寧に扱ってあげたらよかったわけで。
でも、こうでなかったら私のところにはやってこなかったわけで。

なんだかな〜。みたいな。

R1102568








2012年7月28日土曜日

rollei 35 ~その2

R1102327  
いろいろと問題がありそうな感じのrolleiだけど、今回はその代名詞ともなっているテッサーレンズの清掃についてなり。

で、分解する前に一通りググってレストアをしているサイトを徘徊してみたんだけど、sは結構あるんだけど、35はいまいちビンゴな感じのものが見つけられなかったよ。

てことで、ノリでレンズの分解・清掃をやってみた。

R1102340

R1102342

あー、レンズがカビとる。
てことできれいになったし。

さーて、戻すかなー?

あら?






え!?



てことで、ものの見事にぶっこわしたとさ。

どうやら、2枚目のレンズを外そうと試行錯誤しているときに、変な方向に力が掛かり、ねじ溝が歪んだっぽい。

どうやってもはまらんし。

すでに、ほぼあきらめ状態なりよ。

あーあ。rolleiなんて自分には柄じゃないってことだねー。

身の丈にあったカメラを持つことの大切さwを痛感したこの数日間ですた。


R1102349


てか、どうしよっかなー。こやつ。







2012年7月27日金曜日

rollei 35

R1102322 
ローライです。

ローライ35でつ。

もう一度言います。rollei 35なんです。

なんだかここ最近ヤフオクでやたらとローライの相場が下がっていたので、突撃してみました。

もちろん、ジャンクなものを選んでいます。
変態でつ。


てことで、やってきましたrollei 35
いちお、若干遅めの自分への誕プレだったりしてw

レンズが引っ込まないというのと、巻き上げレバーが空回りするのと、露出計が動かないという症状のジャンクみたい。

もちろん、レンズ鏡筒は想像通り、巻き上げてからしまえばふつうにもどったし。


R1102321

巻き上げの不調は、見るからに分解痕があるから、組み立てるときに適当に組んだんだろうという見当。


R1102323


R1102324
ほれ。見事?な分解痕。


露出計は、そもそもけっこうな具合で腐食した電池が入れっぱなしだったので動くかどうか以前の問題かなと。

ヒドかったのは、裏ブタとフィルム室の塗装が腐食した影響で溶けてしまっていて、こすったらとれちゃったってこと。


R1102338

ええい!ということで、アルコールで取れる限り落として、艶消しブラックで塗り直しておいた。


R1102346

場所によって、色の具合が変わってしまったけど、まぁしょうがないかなと。
ローライにしてはかなりの破格値だったからねぇ。


てことで、次に手をつけたのがレンズ。
けっこうなカビ玉で、ざっと見る限りでも前も後ろもカビてる様子。
ただ、一般的なカビで、拭けば落ちそうな感じだったから、分解してみた。

はい。コレが不運の始まりだなんてそのときは夢にも思ってなかったんだけどねぇ。


なんて感じで引っ張ってみてw、つづきは次回。