2012年12月25日火曜日

OLYMPUS OM-40

職場の還暦を迎えた同僚からもう使うこともないからと、まるっと一式いただいたolympusのOMシステムだったけど、自分も全く使っていなかったのだが、知人でフィルムを始めてみたいという若者がいたので、そっくりそのまま渡してみた。

R1104668

てか、本当は個人的なこだわりにより、OM-1を渡すつもりだったんだけど、家のグルニエからおろして動作チェックしようと思ったら、ぬっこわれてたというオチ。

軽い気持ちでミラーボックスまで外して確認したんだけど、どうやら重症っぽいかんじなんだよねぇ。

R1104667
ほら、重症な感じでしょ?w

てな経緯があって、とりあえずOM-40を渡しておこうということにしたわけさ。

ちなみにというか、こっちのがメインだと思うんだけど、レンズは合計4本あるんだけど、とりあえず100/2.8と35-70の標準ズームを渡しておいた。

これまた個人的には、ズームレンズは渡したく無かったんだけど、標準域のレンズが無かったからねぇ。

OM-1の動きそうなやつももう一台欲しいし、50mmをオクでボディ付き(レンズ付き?)で入手しようかなと。

DSC01131


2012年12月24日月曜日

minolta AF 100mm/F2.8 MACRO (NEW)

あぁ、ついに手にしてしまった。


αを使うならコレを使わないと意味ないでしょ?的な、α=100マクロみたいな図があるようだけど、とりあえず今回はそれに乗っかってみた。

α100の時には考えも及ばなかったんだけど、
(ピントがマニュアルで合わせられない、他)
α55を手に入れたので、俄然欲しくなってきてしまい、ゲトしてしまった。

マニュアルでフォーカスをあわせやすい。
マクロで動画が撮れる。

この2点が決断の理由だったりして。

R1104555

びんぼーカメラ生活の私的には、多分過去最高額のレンズなのではないかと。

換算150mmってほぼ中望遠ではなく、望遠レンズな100マクロを少し使ってみようと思う。


ちなみに、レンズの状態だけど、光学的には非常に綺麗な部類だと思われ。

R1104556

ただ、外観は”使い込んでいる”という表現がふさわしい感じ。

R1104557

ま、どのみち半年も使えば、自分の使い方だと、あっという間にボロボロになるから外見はあんまし気にならんのよね。

R1104567

α55につけたとこ。
ええんじゃないかと思われ。

でもって、何枚か。

DSC01237

DSC01234

DSC01157

DSC01153

DSC01129

マクロっぽいやつから、遠景とかミドルディスタンスまで撮ってみたけど、よーくわかったのは、

「換算150mmを使いこなすウデをつけることw」

てことでorz
写り以前の問題だったりして。



2012年12月23日日曜日

SONY α55 [SLT-A55V] ~ 雑感とか。


とりあえず、少しばかり使ってみたので、感想。

てか、小さいわ。

「これなんてサイバーショット?」

てかんじ。

R1104484

いやマジで。一眼("レフ"ではない一眼ね)とは思えないよ。
レンズ交換式とは思えないでしょ。

しかもαマウントのレンズが装着できるんだから。

個人的には何よりそれがまずびっくり。

なにしろMXとかXDとかとサイズ感がほとんど変わらないんだから。

コレは小さいでしょ。ちいさいは正義でしょ。みたいな。


とりあえず、50/1.4一本でしばらく遊べそうだよね。

とか書きつつ、動画も撮れるし、細かいピントも調節が効くので、αの代名詞的な100マクロが欲しくなってきたしw


てか、買っちゃったしwww

てことで、そのへんは次回。

DSC01170




2012年11月13日火曜日

SONY α55

ほとんど仕事でしか持ち出すことのないデジタル一眼のα100くんだけど、やっぱりどうしても室内だと光量不足で、ピンが正確に当たらないんだよねー。

しかも、α100のファインダーでは私はどうやってもマニュアルフォーカスでピントを当てることができないんですわ。
視度調節の問題なのか、単にカメラの限界なのかはわからないけど、ムリなのさ。

てなことで、大量なピンぼけ写真の生産機と化しているα100にさすがに嫌気がさしてきてしまい、思わずポチってしまったのさ。

ようこそα55

R1104452

R1104454
てか、小さっ!


当初はNEX-5nという選択肢というか、そこにねらいを定めていたんだけど、今の現状の不満を解消してくれる機体を求めていかないとダメじゃね?てなことで、位相差AFなαシリーズに矛先が行ったわけ。

で、コスパをもちろん考えて、検討の結果が55だったということ。

NEX-5nも魅力的なカメラだけど、仕事用に入手しようってのに、オールドレンズを考えたり、アダプターでαレンズをつけたりって、それってほぼ趣味じゃね?てな自問自答wに入り、上記のような結果となったわけで。

しかも、デジイチが大きくて持ち歩かないとかって自分にはほとんどあり得ないことだし、(特に撮影をする機会もないのに、筋トレか?くらいに1kg前後の金属の固まりを常に持ち歩いている変態だからねぇwwwて、今もカバンにはXEにrokkorの24/2.8をつけて放り込んであるし。)

てなことで、とりあえず原点回帰の単焦点50/1.4と24/2.8を付け替えながら、トランスルーセントミラー初体験をしてみようと思う。


2012年10月23日火曜日

DEMIO

我が家の初期型(LX-G)のデミオくんが、ついに20万キロの大台に乗りましたよ!
的な、記念カキコw


R1104249

パチリと。

年明けに車検だけど、もう一回通したいなー。

さすがに30万は難しいかもしれないけど、25万くらいまでは頑張れるかなーと。
なにしろ、エンジンは20万キロを超えた今でもゼッコーチョーだかんねー。

R1104268
(GRD3)




2012年10月4日木曜日

無題。

R1103895

睡蓮




R1104076

コスモス。

ともにGRD3。

なんか、普通に撮ってキタムラとかで普通にデジタルプリントすると、やたらベッタリするんだよなぁ。

モニタ鑑賞ばっかりになるわけだし。



2012年9月23日日曜日

kenwood kfc-c162

まもなく20万kmの大台に近づいてきた我が家のプロンターDEMIOくんのスピーカーが左側だけ鳴らなくなってしまったので、とりあえず開けてみてみた。


なにはなくともCDだけは聞きたかったということで、以前に購入したkenwoodのカーオーディオが原因とは考えにくかったから、コレはスピーカーだろと。


ビンゴだったね。

左右入れ替えてみたら今度は右が鳴らなくなってしまったw

てことで、新品という選択肢もあったけど、やっすい輸入物を買うよりも古いkenwoodを選んでみたよ。

(新しいkenwoodという選択肢はないの?などという質問はしないことw)


コネクタが、ついてなかったから半田付けだけ作業として必要だったけど、とりあえず交換したった。

デフォのコネクターをちょん切って付けたった。
これで、まだまだ頑張ってもらいましょうw
 
 
 
 
 
 

 

 

2012年9月7日金曜日

willcom 03 [ws020sh]

windows8が出ましたとかいってる世の中なのに、windows mobileな、しかもwillcomなws020shをオクで購入してしまった。

で、もって、ちゃんとまともなものを落札するならまだわかるけど、このバカはぬっこわれている機体を手に入れたのさ。

タッチパネルの不具合ありの個体。


で、自分でいろいろといじくってみたけど、コレはだめだろ的な。

それで終わりにすればいいのに、バカをこじらせているもんだから、もう一台落札してるし。

しかも、コレもジャンク。

フレキ切れの個体。

2つあわせたら、まともな個体が一台買えるでしょ?
いや絶対!

R1103601

てことで、ニコイチはじめ。

後に購入した方が、機体がキレイだからメインはこっちを使うことに決定。
で、こいつの故障はフレキ切れ。

R1103610

そんで、先に購入した機体はタッチパネルの故障。

なんの根拠もなかったけど、タッチパネルの故障した方は、フレキは大丈夫だろうと。
まぁ、フレキが切れたら液晶映らんだろ?的な勝手な判断で、まずはパネル故障の方から分解。

R1103605

コレやね。

R1103609

よかった。フレキは切れてなかった。


でもって、あとから購入したフレキ切れの方も分解。

R1103611

ざっくりと切れてるわー

ちなみに、おまじない的なアンテナっぽいものは入ってるのねー

R1103614


R1103616
ついたーv

R1103617
パネル認識したーv


2012年9月5日水曜日

ハリオ サイフォン式コーヒードリッパー

職場の先輩がもう使ってないからってことで、くれた。


ハリオのサイフォン。

R1103631


で、それ用のフィルターをとりあえず購入。

R1103632


んで、とりあえず一杯いれてみた。

R1103638


うまいこといかんかった。

とりあえずググって、いれかたを覚えたので、明日再チャレンジしてみよっと。

R1103642



2012年8月23日木曜日

電源ユニット・・・

一週間くらい休みの後、先日久々に職場のパソコンを起動しようとしたら、

「し〜ん」

みたいな。


あら〜どっか壊れたな〜?と思って開封して見るも、やっぱり
「し〜〜ん。」

こりは電源ユニットでしょ。
てことで、とりあえず自分のブログの過去記事をチェック。

・・・・あら?

ちょうど3年前の全く同じ時期じゃね?

コレまたお盆の時期に放置して久々に起動しようとしたら死んでたっていう。

3年で壊れるのもどうかと思うけど、同じ過ちを3年越しで繰り返す自分もどれだけアホなんだとw

待機電力でも、夏場の暑さではぶっこわれるって学習したはずなんじゃ・・・。

てことで、気を取り直して、ググってみたらamazonでも電源ユニット買えるのねー。便利な世の中だねー。

でも、ここはいいきっかけと思い、
「パソコンが壊れたので、新しいのを購入していいですか?」

と聞いてみた。

もちろん、誠実さも示しつつ
「多分電源ユニットの故障なので、5000円ちょっとで買い換えれば一応は動きます。新しいのであれば5万くらいで購入できます。」

と言ったよ。えらいね自分w

でもって、上から許可が下りて晴れて新しいのを購入できたとさ。

正確に言うとこれから注文なんだけどね。
BTOでOSなしでi5で8GのせてSSDで、、、ごにょごにょ。

あまりCPUに負荷のかかる作業はしないからi5で充分なんだけど、いろいろと欲張ってみたし。
どっちにしても現行のパソコン君よりは格段にパワーアップしてくれるから、ストレスなく仕事はできるようになるかなーと。

なにしろシングルコアの時代のパソだかんねー。いちおpen4の2.8だけど。



と、話はここで終わりではなく、とりあえず購入してもらえることが決まったということと、それまでのつなぎというか、データの整理というかが必要だったので、電源ユニットは結局購入なり。

5kでメーカー品(玄人志向)ならいいんじゃないかと。


はい。こんにちは。

R1103483
はい。さようなら。

R1103491
おかえり。pen4。
もう少しがんばってね。

R1103460



2012年8月14日火曜日

rollei 35 ~ その4~ネ申キター

レンズが全くはまる気配のないまま、半ば放置プレイなrollei35だったけど、とってもサプライズな出来事があったよん。

なんと、このblogを見ていて、私に同じような一部ジャンクなrollei35を譲ってくださるって方が現れたし。

そのお方は、HNをMacBSさんという方です!!

カメラのレストアなどでググっているときに何度かヒットして、うっすらとそのHNは記憶にあったけど、まさかWebで初めましてで、さくっと譲ってくれるという大技を繰り出してきましたよ!

もう、私は感謝感激雨霰ってなかんじで、お礼だか感激の感情の表出だかわからないようなお礼をして戴いちゃいましたわ。


でもって、届いてみて二度びっくり。

R1103061

ぱっと見は私が入手したジャンクよりも状態がいいわけで。

しかもブラック。

かっけ~。


てことで、いわゆるニコイチをさせてもらった。

なんだかんだで、戴いたブラックの外装にもかな~り惹かれたんだけど、ここはやっぱりベースの機体がシルバーの方なわけなので、状態のいいパーツをシルバーに集めてみた。

R1103064

とりあえず、最大の問題のレンズ。

R1103065

後玉の内側にカビがあったけど、きれいに落とせたよ。

R1103072

R1103073

ファインダーもシルバーの方にバル切れらしいものがあり、曇り気味に映っていたから、ブラックからパーツを頂戴した。

R1103077

そうそう、頂いた35Tの個体の問題となっていたのは巻上げギアの破損。

R1103069

冷静に考えて、金属とプラスチックの噛み合わせのギアだから、いずれこういうことが起きるよねぇ。とか思った。

それと、シルバーは巻上げクランクの中心の化粧ネジが途中で折れてしまっているので、これまた、ブラックから頂いた。

R1103079

結局のところ、トップの左側をそっくり交換させてもらったってこと。


そんでもって、仕上げはピント調節なり。

R1103081

なにげにこの作業が楽しかったりするw

R1103082
すりガラスをのせて〜

R1103083
ルーペでピントチェック。
みたいな。

てことで、とりあえずフィルムを装填してテスト撮影に入ってみた。

あ、でもその後に気がついたんだけど、巻上げクランクの固定位置が違っていたようで、もう一度トップカバーは外さないとダメっぽいかな〜。

さらにさらに、前玉レンズに噛ませてあるCリングの位置が逆になっていたようで、最短距離よりも更に近くまでグルグルとピントリングが回ってしまうし。
ま、それはそれで面白いからいいんだけどね。
ピントチェックしたら、20cmくらいまでよれたしw


そんなこんなで、見事に奇跡の復活を遂げたrollei35くんでした!
MacBSさん!感謝!!


あ、そうだ、露出計は放置プレイだったw
使わんからいいんだけどね。