2009年7月29日水曜日

iPhoneネタばっかりだけど...

フリックで「。」打てるじゃん!

iPhoneで文字入力をするときに、「、」や「。」が2クッション必要で、面倒だなぁ。と思っていたのだが、なんのことはない、そういった問題もきちんと対応しているじゃないの。

テンキー入力時に使うフリックは、てっきりテンキーモードだけのものと思っていたら、qwertyキーの時でもフリックできるんじゃない。

左下の123キーを押しながら、フリックすれば、実質ワンキーで句読点やら「@」やらが打てるじゃない。

うーん。恐るべしiPhone。ことごとく自分が気づいた弱点をカバーする何かを準備しているじゃないの。

ま、Appleってそういったかゆいところに手が届くようなインターフェースを作っている会社だからね。
驚きはしないけど、でも関心はさせられる。

さて、いったいいつまで、この「ほしー病」は続くことやら。

R1011663

2009年7月28日火曜日

ひっさびさの稼動。

久々というよりも、フィルムを装填して撮るのが、今回が2回目となるPrimoflex。

天気もよくって、景色のいいところに行ったので、「持って行くか!」ということで稼動させてみた。

実は、二眼を持ち出す前に、夏のスカッとした青空を撮りたいなーと思って、Takumarの24mmを使おうと思って、SPFを準備していたんだけど、何となく二眼な気分だったので、Primoflexだったのさ。

二眼の75mmのスクエアフォーマットは風景を撮るには、ホント何ともいえないくらいばっちりのサイズだよなぁ。
いやホントよく考えてつくられてるよなぁ。

な〜んてひとり感心してみたり。


ぷっ。でも、ファインダーは覗くものの、なかなか構図をうまくとれず、「あ、だめだ。ヤメ。」みたいな感じで、結局5〜6枚しか撮れなかったし。

なんだか、二眼を持つと、覗いて考えている時間ばかり多くて、実際に撮っている量は極端に少ないんだよなぁw

おもしろい。

R1011664

2009年7月27日月曜日

GR Digital Ⅲねぇ。

「本当に"いい道具"はGR」 - リコー「GR DIGITAL III」発表会

ほう。Ⅲがでたか。GRD。

RICOH GR Digital 3

F1.9かぁ。
コンデジでF値1.9は魅力的だよなぁ。
てか、微妙にパナのF2に対抗意識があるみたいなw

あれ?でもよくよく見ると、レンズがしまわれたときに、全面がフラットじゃなくなってるねぇ。
さすがに、GXほどは出っ張ってないみたいだけど、GRDはあのつるっとしたボディーがいいと思うんだけどなぁ。

大口径のレンズを積んだら、収まらなかったってやつか。

個人的には、”もし”予算があったらw、GRD2を入手したいなぁ。
コンデジの映像素子のサイズでボケは全く期待してないから、F値が2.4と1.9だったらあまり違いの差を見いだせないもんなぁ。

ブレそうだったら、気合いを入れてw両手でがっちりホールドして、撮ったる!
くらいのスタンスだから、いいんじゃね。ということで。

ま、でも”もし”予算があったらの話だけどね。

R1011621

2009年7月26日日曜日

iPhoneで.txtファイルを添付してメール。

日は昨日落としたソフトを使ってままた文章を書いてみる。

フリックを使って書いてみる。

あもうダメ。イライラする。

やっぱqwertyキーでの入力のほうが楽だ。

あーでもやっぱりiPhoneはキー入力をたくさんするというコンセプトははじめから考えていないのかもだね。

だいたいからして、デフォルトでメールに写真以外のファイルが添付できないってのがそれをにょじつにものがたっているよねぇ。

うわっ!それを 如実に 物語って いるよねぇ 。
と分節ごとに区切って変換しないと、きちんと変換されないねぇ。

あー、それにしても句読点がポンと打てないのはストレスがたまるなぁー。

もしや、これは片手打ちをしたほうがスムーズなのではないだろうか?

R1011625

それにしてもうまいこといかないなぁ

2009年7月24日金曜日

試しうち。

iPhoneを使って試しにブログの文書を書いてみる。

やっぱりしっかりともって文章を書くとなると、横向きに持って使ったほうがいいかな。

普通の文章を書く分にはあまり問題がないんだけど、句読点がワンキーで打てないのがどうも気にいらないなぁー。

あとATOKを普段使っているから、文章を分節ごとに変換せずにダダ~っと打ってしまうんだけど、iPhoneだとそれがうまいこと変換できないんだよねぇ。

これは少し訓練が必要かな?


/////////

PCから追記。

ぷっw
iPhone上では自分的に結構文章書いたぜ〜v
くらいに思ってたのに、いざPCで見てみたら・・・・・トホホだね。

うーん。けっこう上の文書書くのに時間かかった(10分くらい)んだけどなー。

アドエスなら2〜3分程度の量だよなぁ。


よしよし、いいぞw この調子でiPhone必要ない説?を自分に染み込めるぞwww

R1011632
(今にも飛び立ちそうなw GUNDAM....キタコレw)
あ、また内容と全く関係ない写真が.....w

2009年7月23日木曜日

きたし、iPhone。

ついに我が家にiPhoneが来た。


でも、自分のじゃないけどね(-_-)

家人の仕事用のケータイが機種変でiPhoneになって帰ってきたよ。

アリエネー。これって精神的ないじめだろw

でも家電に関心のない家人なので、家に帰ってきしだいiPhoneは私の手にw

おかげで寝不足なりwww

なにげに自分的に一番関心があったというか、もっとも気になっていたのが、iPhoneでの文字入力。

人によっては、スマートフォンでは文字入力をあまりしないというケースもあるみたいだけど、自分はとにかくキーボードが重要なのさ。

文字を入力するときにストレスなく軽快に作業が進められることが、ケータイ電話の最重要ポイントだったりする。

てことで、いろいろといじくりつつ、文字入力も少しだけしてみた。


・・・・・・あー、やっぱりこれは危険なガジェットだw

こいつ、3日もあればたぶん全くストレスがなく文字が入力できるようになるぞ。

しかも、キーのタッチが実質最強に軽い(あたりまえじゃん)から、指が疲れないという利点がある。

これで、ATOKがあったら無敵なんじゃないか?
とまで思う。

さらに使ってみてわかったのが、qwerty入力でも、フツウにタテ持ちなら片手で入力ができるってこと!

あとは、方向キーがないという環境でどれだけ長文を作成できるかってことかな。

まーしばらくは家人のiPhoneをいじくり倒して、いろいろと研鑽してみっかなと。

R1011647
(iPhoneの話なのにGUNDAMの写真かよ!とか思わないことw)

2009年7月21日火曜日

潮風公園。

この公園はよく息子と遊びにくる公園なんだよねぇ。

R1011575

でも、今日ははじめて北側に行ったし。

R1011576

もちろん、これですv

R1011580

いやー。息子はあまり興味がないみたいだけど、親父の自分はテンション上がりまくりだね。

「おい!見ろよ!ロボットだぞ!いや、モビールスーツだw ガンダムだぞ!」

みたいなw

R1011596

2009年7月19日日曜日

見えないもの~14~

見えないもの番外編。

たとえば、カメラがその場の風景なんかを写真に収めたとき、そのとき、その場にある見えないものまで刈り取ることができるのかなぁ。なんて考えてみる。

ま、経験的に言えば、間違いなくその場の情報を読みとることができているんじゃないかなぁと思っている。

ま、幽霊やらなんやらは、あれは胡散臭いので、却下だけどw

目に見える時点で、それは高次のものではないじゃん!みたいな。

78380023

でもって、刈り取るものについてなんだけど、もちろん撮影者のそのときに持っている情報もかりとるハズでしょうね。

と考えると、全く同じ環境下でもシャッターを押す人によって出てくる映像に違いが生じるのは、何となくわかる気がする。

78380022

2009年7月18日土曜日

やっときたー。

最近、新しい中古カメラ(?なんちゅう表現だw)が手元にないので、テスト撮影をしないぶん、フィルムの本数がなかなか増えない日々を送っていたんだよねぇ。

やっとこさっとこ、5本撮り終わったから(てか、そのうち1本は自分のではないけど)現像に出したよ。

3本はXDにMD Rokkor 45/2をつけてのもの。

てことで、久々に写真をいくつかUPしてみる。

って、梅雨明してんのに、アジサイの写真がいっぱいあるしww

78400015

78400016

78400018

78400020

やっぱロッコールの写りはいいなぁ〜。

2009年7月17日金曜日

Gmailのtodoリスト。

今頃になって何を今更って感じだけど、Gmailにtodoリストがついていたんだね。

たぶんだいぶ前からあったと思うんだけど(よくわからんが)、左のバーの一番下に”new”とか書いてボタンができていたから、やっと気がついたよ。

そうそう、自分はGmailへtodoを送信するクセというか、習慣があって、思いついた仕事や、ネタがあったらケータイから自分のGmail宛に送信するんだよね。

でもって、職場のVistaのデスクトップの付箋にそれをコピペしておく。というスタイルをとっていたんだけど、もしかしたら、これはその習慣を変革してしまうようなものになりそうだなぁ。

てか、イマイチ使い方がわかんないから、まだ何ともいえないけどね。

ケータイから送信したときに、todoリストに書き込むような仕様はあるのかなぁ?どうなんだろう?

49500012

2009年7月15日水曜日

見えないもの~13~

人間関係で考える見えないもの。

人と接するときに見えないものを考えるというか、配慮するというか、コントロールすることについて考えてみる。

現在、私は人と接するような仕事をしているので、特にその点について神経を使う。

例えば、大げさな話だが、金属バットをメチャメチャに振り回せば、近くにいる人は危なっかしいし、何かの拍子で人に大けがを負わせてしまうことだって大いに考えられる。

また、ヒドい言葉や、汚い言葉、相手を軽蔑したりさげずむ様な言葉を発すれば、その相手はかなりの確率で傷つくし、場合によってはその周りにいてその状況を見たり聞いたりしている人間の何人かは、同じように傷つくことがあるだろう。

で、次に、言葉や態度に出さなかったとしても、そういった心を持っている人がいるとする。


やっぱりおなじように周りの人間を傷つけてしまうのではないかなと。


ただ、このときに前者と違うのは、当人が相手を傷つけたという認識がないってこと。

例えば、バットで人を殴ってしまえば、故意でなければ殴ったときに振り回すのを止めるでしょ。

言葉での暴言も、相手がそれに反応してそれなりの変化を示せば、自分を省みるはず。

でも、何もしてない(ここでいう”なにもしてない”は表面上の話)のであれば、相手の変化に対して自分を省みることをしないのが一般的と思う。

怪我をしているのに殴り続ける。
非常に落ち込んでいるのに罵倒し続ける。

これは結構致命的なダメージを与えてしまうでしょ。



はい、今度はポジティブな角度から。

まず前提条件がある。

「相手が自分のことを嫌いでない。または好きである場合。」
これを前提条件として考える。

スキンシップをとったり、近くにいたりするだけで、幸せな気分になる。

いろいろと相手に関して関心があるということが伝わるような言葉をかける。そうでなくてもただ挨拶だけでも言葉をかける。
それでも、前提条件を満たしていれば、幸せな気分になる。

で、また次に、スキンシップもとらない、言葉もかけない、でも常にそういうとき(スキンシップや言葉をかける)の気持ちを持っているという状況であれば、相手はこちらの存在を認識しただけで幸せな気分になれる。

これもまた、相手が幸せな気分になってもひたすら継続しているから、違う意味で大変な影響になる。


こんなことを考えると、人と接すると言うことはとっても責任が大きいということになってしまう。

その接するときの自分の気持ちとか心の状態が、ということね。

もちろん前提条件となる、相手に好感を持たれているということが必要になってくるけどね。
逆に言えば、好かれないまでも嫌われないことが、相手に対してよい影響を与えるために必要なスキルってことになるかなと。
八方美人って言葉はあまりポジティブな表現には使わないけど、やっぱりはじめは好意を抱いてもらう、安心感を与えるというような人間関係の形成って大切なのでは?と思う。


ほんとは、こういうものをもっと科学的に説明したいんだけどねぇ。

2009年7月13日月曜日

iPhoneさわったし。

知人がiPhoneを購入したというので、早速触らせてもらった。

や、これはヘタに触らせてもらわんほうがいいかもだw

なぜにAppleは、こうも購買意欲を掻き立てるようなものをつくるかなぁ。ほんとにw

毎月のランニングコストが安いなら二台持ちしたいくらいだよ。

ま、でも実際のところあれはホビーツールという位置づけなんだけどね。
netをいつでも使う気もなくゲームとかほとんどしない自分的にはちょっと高価すぎるオモチャだよねぇ。

めっちゃほしいとは思うけど、必要性がほとんどないというのも事実だったりして。

その点アドエスはめっちゃ必要性のあるガジェットという感じがするよね。

そうそう、自分の使い方として一番気になるのは、「落としたらどうしよう?」ってこと。

とにかく自分は手に持っているものやらカバンに入れているものやら、すぐに落っことすんだよねぇ。

アドエスくんは、PCなのに角がボッコボコになるくらい落下させているからなぁ。
バッテリーとバッテリーカバーとが吹っ飛んでバラバラになるようなことも一度や二度ではないしねぇ。

てことで、いっぱい自分に説得をして気持ちを抑えてみたりしてw

49510010

2009年7月12日日曜日

minolta new SR-7 再レビューw

やっぱフルメカニカルシャッターはいいよなぁ。

XDのフィルムカウンターが不調になったから、修理する間はとりあえずということでnew SR-7を使っている。

てか、とりあえずとかいってしまってごめんなさい、ってかんじだね。

XDの何ともやる気のないパシャコンというゆるーい感じのシャッターも大好きだけど、このnew SR-7のしまりのイイシャッターフィーリングも何ともいえないよねぇ。

それよりなにより、やっぱフィルムカメラはフルメカニカルに限るなぁ、なんてつくづく思うよねぇ。
て、しばらくXD使っといて言う台詞じゃないけどさ。

ぷ。でも先日は、夜の町並みをバルブモードで撮ろうとして、ミラーアップしたらミラーとシャッター幕がうまく連動しなくなって焦ったけどねw

ふるーいカメラは、ミラーアップだのセルフタイマーだのはヘタに使おうなんてしちゃダメだねw
危ないったらありゃしないww

49520023

2009年7月10日金曜日

若洲公園。

新木場駅から南に2〜3km行ったところにある公園。
若洲公園というらしい。

巨大な風力発電機があるってことで、見に行った。

R1011520

うわ!でかっ!!

けっこう離れたところで既に、そのでかさにテンション上がってきたし。

R1011525

これはマジですごい。
フィルムでも何枚か撮ったけど、28mmでもうまくファインダーに収まんなかったよw
テカ過ぎだって。

しかも、今日はめちゃ風が強くって、ゴウンゴウン!みたいに風切り音をたててまわってるし。

R1011530

久々にかんどーした。

2009年7月7日火曜日

フィルムをはじめてから身についたこと。

財布を忘れてもこいつだけは忘れずに持って行く。というくらい常に持ち歩いて久しい、GX100だが、フィルムをやるようになってからGX100で撮る写真の質が変わってきた。

ま、簡単に言えば、少しうまくなった。かな?
うーん。うまくなったというのは正しくないかな。ましになった。くらいかな?

具体的には、こんな感じ。

R1011495

今までは、だいたいマクロで花についている虫を撮ると、こんな感じ↑で撮っていた。

で、最近は同じシチュエーションでも、こういう感じ↓で撮影する。

R1011496

ま、簡単に言うと、撮りたいものに焦点をきっちりと定めて、白トビ・黒つぶれなんかはお構いなし。てなかんじかな。

写真って奥が深いな~。

2009年7月6日月曜日

minolta XD ちょっと不調。

快適に撮影を重ねていたXDだったけど、とつぜんカウンターが動かなくなってしまったよ。

ま、カウンターが動かなくっても別段撮影には全く影響がないから気にせず何本か撮っていたんだけど、ちょっとそのままにしておくのはクラカメジャンカーwとしては許せないのでwwトップカバーを開けてみた。

油が詰まったかなー?と思っていたけど、以前机から落下させたときかなにかにカウンターをロックするカムがひん曲がっていたみたい。

ちょこっとペンチで戻したら動くようになったよ。

てことで、カバーを戻してカウンターの動きをチェエクしてみたら、
「オー直ったし」

と思って、フィルム室のふたを開けたら・・・

「あれ!?今度は上がったっきり戻らないじゃん?」

てなことで、もういちどトップカバーを開けてチェックして、蓋を閉めて....

「あれ??まーた動かないしorz」

もうめんどくさくなったので、とりあえず保留にしようかなw
て、実はもう1つ保留にする理由を見つけてしまったんだけどね。

よくよく見たら、シャッターダイアルの下の基盤を押さえるビスが2本ともついてないしwwwww

「つ!つけわすれてるー!!!!っていつからだよ!!」

うーん。このビスはいったいどこにあるんだろう?
探さないとなー。

はー。全くドシロートな分解をしているねー。

R1011501

2009年7月1日水曜日

minolta XG-S

あげちゃったよ。minoltaのXG-S。


電気シャッターだけど、AEだけじゃなくてマニュアル撮影もできて、なおかつアキュートマットで見やすいファインダーをもつXG-S。

でも、XDを持っている自分的にはあんまりというかほとんど使用機会がないので、知人に譲渡したよ。

なにげに、SRーT101を譲渡した知人の同僚の方だったりして。

レンズは、MC Rokkor 50/1.7をつけておいた。

いまいちしょっぱい感じの写りをするけど、たまーにバシッとした絵を出してくれるあたりが、ロッコール!って感じなレンズなんだよね。

ムフフw

徐々にフィルム一眼のディープな世界に引き込む対象者がふえてきているねぇ。

個人的にも、眠ってしまうくらいならガシガシと使われてくれるほうが修理をした甲斐があるから、うれしいんだよねぇ。


でもってここで問題が一つ。


PentaxのSP系のボディとTakumarレンズが眠っているんだよなぁ。
それとMXも併せてね。
あ、MXは眠っているというよりは「壊れている」だねw