2020年9月13日日曜日

canon newFD 300/F4

久々のcanon

DSC07383

そもそもcanonのbodyを一つも持っていないので、当然レンズも一つも持っていない。
てことで、これは預かり品。

airにdropするのが上手な青年からの預かりもの。
なんか、ジャンクで購入したみたいなんだけど、光学系は驚くくらいキレイ。
でもシボリが全く不動の個体。

DSC07369

一日二日、分解の仕方がわからなくて放置気味だったんだけど、先人の知恵からなんとなくバラし方が見えてきたからトライしてみた。

DSC07368

とりあえず目的のしぼりユニットに到達できたわ〜。
てか、すげー油回ってるし。全く動かないし。

DSC07372

このアングルは、もちろん自分が撮ったものではないね。持ち主のプロの(ry くん撮影だね。
最近このanexのラチェットとvesselのビットのコンビにハマってて。めっちゃ気持ちえーよ。

DSC07375

バッチリ脱脂。

DSC07380

まー、こんな感じでいいんでないかな。
にしても9枚羽の豪勢なつくりだよねー。

DSC07384

てことで組み直して終了なり。

その後すぐに、プロ(ry くんから試写のデータが送られてきたので合わせてチェック。
調整レンズ付きのアダプターを介してのデジでの様子。

198524

198526

びっくりするくらいの解像感だよねー。9枚羽の円形ボケも縞もなくすごくキレイだし。

いい仕事ができたかな^_^


R0009816
(GR2 , f4.5 1/80 iso100)





2020年9月8日火曜日

minoltaflex ~ ?何台目??

なにかっていうと購入してしまうんだよなぁ。

DSC07351

こいつと、Auto Rokkor 55/1.8は見ると買ってしまうw

ただ、最初に購入したminoltaflexの巻き上げ機構が調子悪くて、ばらしたまんま棚の中で眠ってるというのが後押しをしてしまった原因かも。

てか、これ、いつ買ったかわからないんだけどねー。

入札したら落札しちゃって、そのまま届いてて、ずっと放置してたやつw

積ん読ならぬ、「積んクラカメ」みたいなw

DSC07345
こっちはviewレンズ

DSC07347
で、こっちがtakeレンズ。

ま、ピントは適当だけど、それでもかなりわけわかんないくらい曇ってるというか汚れているのがわかるでしょ?

DSC07349

この、「ボタンが一つもないカメラ」っていうのがいいんだよねー。


DSC07354

ま、とりあえずレンズもbodyも相当汚れてるというか傷んでるけど、まずはレンズかな。

DSC07355

DSC07357

もはやくもりすぎて向こうがはっきり見えないというw

DSC07362
takeレンズの前玉

DSC07364
これは、takeの後玉

後玉はこのあともう一回、#30000でゴシゴシしておいたから、もうちょっとスッキリした感じになったかな。ざっくり目視ではくもりがわからないくらいにはなったよ。
ま、例によってコーティングはどうなったか知らんけど。

あ、あとviewレンズの方は、適当に磨いて写真すら撮ってないわ。てか、view側は、レンズ外したら”ごろんっ!”って出てきて、またまた向きがわからなくなって、適当に戻したといういい加減さw

でもって、このあと、bodyのサビを軽く磨いて、スクリーンとミラーをゴシゴシして、組み直し。

DSC07366

1/500まで積んでいるKONANシャッターは全く問題ないから一切手を付けずレストア終了。

ただ、これは流石にボロボロすぎてみすぼらしいので、塗装してあげようかなと思う。

てことで、テスト撮影はもうちょっとあとかな〜。

R0009795
(GR2 , f2.8 1/40 iso280)