2021年10月24日日曜日

OHAUS TA302

いわゆる電子天びんね。

DSC09906

購入してから5年も経ってないくらいで数値が安定しなくなって使えなくなった代物。

DSC09907

でもって、仕事柄おんなじ機体を12台とか使ってるんだけど、12台中8台がここ5~6年くらいでほぼ同様の故障をしたのよね〜。

流石にコスパ悪すぎるし、修理依頼したら修理不可とか言われてるし、購入してからそれほど期間が過ぎてないから廃棄もできないという、まさにゴミを積んで置いてある状態。

DSC09908

と、ここまでくれば、次に何をするかは想像がつくと思うけどw

とりあえず基盤を取り外して、コンデンサーを取り外して・・・

DSC09910

って、さすがに8台の基盤から6個ずつコンデンサーを外すのはくたびれたわ。
で、いつもの秋月で10個ずつ購入。送料込みで1400円なり。

DSC09912

8台あって、1台はどうやっても他に原因がありそうで修復できなかったけど、残りの7台は若干不安定なやつもいるけど、ほぼほぼ復活!

ま、それほど精度のいる秤量をするわけではないので、数値が安定しないわけではなければコレでいけるんじゃないかと。

IMG_0019
(minolta XD , nMD35/1.8 ,fuji100 )







2021年10月20日水曜日

Minolta MD W.Rokkor 24/2.8

minoltaのレンズの中では、RokkorとnMDのはざまに少しだけあったMD Rokkorのレンズ。

R0020832

個人的にはMD Rokkorのレンズたちの写りは結構好きな部類なんだけどね。
てか、Rokkorレンズは全部写りは好きなんだけどね。

でもって、Rokkorの24mmは一本持ってるのになぜにコレを入手したかというと、
びょうk・・・ではなくて、たまたま別の要件でヤフオクを徘徊していたら、こいつを見っけてしまい、とりあえず入札しておいたらおうちに届いたって感じ。

うん。そんな感じ。

R0020833
R0020835

前群も後玉もびっくりするくらい汚れてる。
もう、カビとかそういったレベルではないね。これ。
ただ、前側のレンズの周りの白いブチブチは、以前にいじったMamiya645の40mmレンズとおんなじ感じだね。たぶん分解できれば治せるね。

R0020834

しぼりリングはかろうじて回るけど、ヘリコイドが完全に固着しててこの位置から全く動かないね。

なんとか復活させてあげたいなぁ。

IMG_0021
(Minolta XD , nMD 35/1.8 , fuji100  ちょっとしぼって順光だとほんとクッキリだよねぇ)




2021年10月18日月曜日

Zenobia CⅡ

ふらっと近所のカメラ屋に寄ったら、よく確認もせずにセミサイズの蛇腹があったから入手してしまった。

R0020836

蛇腹のセミにはとにかく節操がないんだよなぁ。じぶん。
(他のやつには節操があるかというと、そういうわけではないw)

R0020838

Waltaxという少し聞いたことのあるブランドのカメラをつくっていた岡田光学精機という会社が第一光学に社名変更したときにブランド名もコレに変えたみたい。

第一光学がWaltaxをつくっていたのかと思ってたら違ったみたいね。Wikipedia情報だけどなー

R0020840

すげー。SEIKOSHA-RAPIDの1/500までのシャッター積んでるよ。
で、レンズはなんだろう・・・

R0020842


これ、入手してから2週間くらい見えるところに放置していたのに、いまジャケ写してようやく気がついたしw

前玉さっくり欠品だし。

ダメじゃんww

R0020843

レンズ無いから意味ないけど、開放F3.5だね。ssといい、高級機の部類だよね。

あと、コレと同等というかコレ以上というか、こいつがダメダメな理由はコレね。

R0020845

蛇腹バリバリに破れてて修復不能状態。

って、なんでこんなの入手したかって??

副反n (ry

IMG_0020
(Minolta XD , nMD 35/1.8 ,fuji100  nMDはこってり色乗るよねぇ)





2021年10月10日日曜日

BOSE Wave Radio/CD

あれ?blog用に分解前の写真撮ってなかったわ。

R0020370

家用に一台それなりのジャンクを探してて、パーツ交換をしても、どうにもCDが再生できなそうだったからついでに職場用にと思い入手してあったのよね。

bodyが白と黒があるんだけど、これは白い方。

R0020372

えっと、コレで白い方だと判断できるかな?

白い方のが内部も外部も汚れというかにおいというかがひどかったから、ガッツリ洗浄しておいた。

R0020373

でもって、これが交換用のピックアップレンズのユニットなんだけど、結論から言うとコレを交換してもダメだった。
原因はわからん。ほんとまじで。

R0020379

家用のやつはモーター部分もセットになっているユニットを再度購入してまるっと交換したから動くようになったけど(てか、本体価格よりも高かったけどなー)
職場用のやつはスピーカーとして使うことを考えているだけだから、CDを聞く機会は殆ど無いだろうからいいかなって。


・・・あら? 最近あまりにも外に出てなかったもんだから、最後に貼り付ける写真がないしw
これでいいかww

R0020621