2018年12月30日日曜日

ASAHI Pentax SP , SMC Takumar 55 /F1.8

SPって何台目だろう?

DSC05724

でも、自分の手元には一台も持ってなかったりするんだけどねー。

スクリーンショット 2018-12-27 22.14.48

ほぼほぼいつもの流れで、「家にあった系」のカメラ。

どうやらおじいちゃんが使っていたらしい。

で、最初は使い方を知りたかっただけだったんだけど、ミラーアップをしたままの状態だったので、とりあえず持ってきてもらった。

DSC05725

てことで、いらっしゃいませ。SP & Takumar55/1.8くん。

DSC05727

ミラーアップしっぱなしだけど、シャッターは巻けるし切れる。
どっかでミラーリターンの連動が止まっているってことだね。

DSC05729

レンズは前玉も後玉もカビがあるけど、Takumarについているカビって大概ササッと拭くと取れるんだよねー。

あとで、取ってあげましょう。

DSC05730

ただ、このレンズ、距離指標がヘリコイドと一緒に動いてないんだよね。なんだろう?

あと、フィルター枠がグラグラしてる。
これはたぶんビスが緩んでいるだけな感じだけど。

ま、これもカビ取りと合わせて一緒に見てあげましょう。


てとで、まずはbodyのほうから。

チャージ
DSC05732

レリーズ(ミラーアップしたまま)
DSC05733

レリーズ(ミラーリターン)
DSC05734

ほうら、簡単でしょうw

中央右の逆“く”の字のカムが中央下の黒い大きい方のギヤの出っ張りで跳ね上げられてミラーリターンの連動カムを解除するって感じだよね。

黒い大きい方のギアが粘ってるんでしょ。ってことでベンジン洗浄ぉ〜。

「かしゅーん!」

はい。ミラーは完治。

あ、あくまでミラーは完治したってことね。

全体の動作チェックを更にしようと思ったら、スローが動いてないんだよねー。1/15ですでに怪しくて、1/8以下は全く動いてない。全部同じ速度だし。

さらに、1/1000はシャッターが途中で閉じてるっぽい。
後幕が先幕に追いついているっぽいんだよね。

てことで、SSが1/30〜1/500までしかないっていう超廉価版の一眼レフ的な状態。

せっかくだからスローだけは治しておこうと思って前から攻めてみた。

DSC05735

SP系のスローガバナーの場所はわかっているんだけど、どこまでバラしたらアクセスできるかはすっかり忘れていたね。

DSC05750

できることならこれ以上バラしたくなかったから、ミラーボックスを降ろさずに無理やり隙間からベンジン洗浄。

良い子は真似をしないことw

まー、結果的には完治ではない感じ。

1/1000のこともあるしもう少し様子を見るのと、ベンジンが浸透して数日したら固着が取れて動きが回復するかもしれないという淡い期待を抱いて今日は終了。


レンズもメンテしたけど、ブログはここで終了w

Untitled
3Dプリンタは着々と細部の仕事をこなしているねー



0 件のコメント: