2019年2月2日土曜日

semi Minolta Ⅱ ~ スローがぁ〜。[minoltaまつり]

いいかげんバラしたまんま放置したsemi Minoltaを治してあげようかなぁと。

DSC05886

ふと、思いついた理由はいくつかあるんだけど、まぁそれは置いといて。

semi Minolta Ⅱ

って!?? バラしてこの状態のまま3年ちょっと放置していたってことか??

なんだかなぁ。

DSC05887

たしかバラした時の記憶では、スローが動いてなくて、ほぼ単速でしかシャッターが切れていなかったような感じだったような。

とりあえず、原因となりうる要素を取り除くべく、ベンジンでジャバジャバして、原因を探ってみた。

30分ほどシャッターを切りながら思案して、ようやく原因が見えてきたよ。

DSC05894

この中央にある上下に伸びる真鍮色のつる首型のカムがリーフシャッターのカムを弾いてシャッターを切るんだけど、その裏にシルバーのつる首型のカムがあって、それが対面側のスローがバナーを叩いてシャッター速度を調整してるみたい。

DSC05893

別の角度から。

上側がガバナー、中央がリーフシャッターのカム、下がそれらを弾くつる首型のカムたち。

でもって、原因はたぶんここ。

DSC05895

↑これが・・・

DSC05896

↑こうなっていてくれてないと、上面の真鍮色のカムが下面のシルバーのガバナー用のカムを動かしてくれないんだよね。

ほっそいピアノ線が所定の位置に引っかかっていないとシャッターが機能しないという構造やね。

ただ問題だったのは、このピアノ線、ひっかけても数回シャッターを切ると外れちゃうんだよね〜。

まぁ、最終的には力技で外れにくくはしておいたけど、何かの拍子にまた外れることは大いに考えられるよなぁ。


てことで、組み立てていこうかなぁって思ったところでまたもや問題発生w

DSC05897

ビスが3つのうち2つもないとかww

いや〜、三年もあんな適当な状態で放置しておいたし、いろいろと動かされていたみたいだし、そりゃ無くなっても不思議はないよなぁ。



代用品探すかぁ…

DSC08428
(α77 , MINOLTA AF 100/2.8 MACRO , F9 1/2500 iso1600)
てか、なんでこれiso1600で撮ってるんだ??




0 件のコメント: