2009年2月20日金曜日

もうだめw

うっちゃられるだろうと思ってなんとなく入札していたMinolta SR-T101とMC Rokkor 58/1.4のカバーとフード付きのジャンクが、さっくりと落札できてしまったよ。

R1010470

150円て。いいのでしょうか?世の中こんなんでw

1円スタートで200円で入札しておいたんだけどね。正直まさか落札できるとは思ってなかったし。

SR-T101は前期型と後期型でだいぶオークションでの価格というか人気が違うみたいだなぁ。

自分的には、前期型でも充分巻き上げは軽いので、安いからwという理由で、ついに二台目。
まったくもって重度の病気ナリ。

てか、MinoltaのSRシリーズはレンズが欲しいときも本体とセットの方が安く手にはいるんだよねぇ。
重いけど、いいカメラなんだけどなぁ。
て、でもNikonとかのほうがよっぽど重いけどね。

ちなみに、こいつはきちんと動作するようであれば、カメラをはじめたいという知人に譲渡しようかなと思っての入札だったりもする。

ぷ。でも、150円のカメラじゃ譲渡するにしても失礼すぎるかな?

いいカメラなんだけどなぁ。


・・・・・さて、早速分解して症状を確認してみた。

自身2台目となるSR-T101だが、こいつは前回のヤツより手が掛かりそうな機体だ。

症状的には、ほとんど原因が同じで、水銀電池の液漏れによるギアやカムの固着だね。

ただ、こいつの場合は、液漏れが内部にまで浸透してしまっているようで、シャッター幕が巻き上げても動かない、つまりシャッター幕を巻き上げるギアかそのまわりが固着しているといった感じ。

それ以外のクランク部分などはベンジン洗浄と結晶の除去でほぼ問題なく作動するようになった。

さて、底ブタのほうからみただけでは原因の場所まで到達できなそうな感じだったので、仕方なくトップカバーを開けることにした。

あー、こいつって糸巻きグルグルなんだよねぇ。できることなら開けたくないんだけどねぇ。


てか、もうすでにここいら辺で、この機体を譲渡として人にあげるという選択肢は無くなったね。
現状快適な一台目のSR-T101を譲渡して、こいつはぶっこわれ覚悟で自分の趣味と勉強用に使おうかなと思ってきたね。


ま、SRマウントはSRー1もあるから別にこいつが動かなくてもいいんだけどね。

・・・・・・はっ!!今、「じゃぁ今オクで500くらいででているSRー7を落とせばいいんじゃね?」
とかってdevilのwhisperが.....?

いや、だからSRー1があるんだって!


ふぅ。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんばんわ。

 本当‥勉強になります。

学びたいです‥分解。

Chem さんのコメント...

ども。コメントありがとうございます。

教えられる身分ではないですが、わかる範囲内では答えられますので、聞いてくださいね。

おもしろいですよ。分解w