αを使うならコレを使わないと意味ないでしょ?的な、α=100マクロみたいな図があるようだけど、とりあえず今回はそれに乗っかってみた。
α100の時には考えも及ばなかったんだけど、
(ピントがマニュアルで合わせられない、他)
α55を手に入れたので、俄然欲しくなってきてしまい、ゲトしてしまった。
マニュアルでフォーカスをあわせやすい。
マクロで動画が撮れる。
この2点が決断の理由だったりして。
びんぼーカメラ生活の私的には、多分過去最高額のレンズなのではないかと。
換算150mmってほぼ中望遠ではなく、望遠レンズな100マクロを少し使ってみようと思う。
ちなみに、レンズの状態だけど、光学的には非常に綺麗な部類だと思われ。
ただ、外観は”使い込んでいる”という表現がふさわしい感じ。
ま、どのみち半年も使えば、自分の使い方だと、あっという間にボロボロになるから外見はあんまし気にならんのよね。
α55につけたとこ。
ええんじゃないかと思われ。
でもって、何枚か。
マクロっぽいやつから、遠景とかミドルディスタンスまで撮ってみたけど、よーくわかったのは、
「換算150mmを使いこなすウデをつけることw」
てことでorz
写り以前の問題だったりして。
0 件のコメント:
コメントを投稿