
て、ごめん。
ジャケ写もせずにいきなしバラしてしまったところからの写真とかw

こんなんで、

こんなんなんよね。
この状況を説明するのはちょっと難しいし、自分的にこの場では趣旨とは違う気がするので、割愛するけど、15台かな? 確か?
写真に一台写ってないSPがあるから、それをあわせて15台。
でもって、ダンボールの方はフルマニュアル(PentaxESはちょっと違うか?)機で、ブルーのカゴの方は電気カメラ(って、こっちにOM-1があるか?wwそのへんはご愛嬌w)
使うのは、機械シャッターのマニュアル機たちだったので、残りの電気シャッターカメラくんたち(とOM-1)は私のご褒美(講師料?)ということでw

めっちゃ久々の電気カメラや~。
ペンタ部にフレキもっさりのカメラ久々や〜。
でも、こやつシャッターが全く動かないんだよねー? 電気的なもの?機械的なもの??
てことで、いろいろとチェック。

でもって、さっぱり原因がわかんなくって、「ミラーボックス降ろさなくちゃダメかなー?」とか思ってたら、裏蓋側のカムになんやら小さな金属パーツが引っかかってたし。
んで、これはなんなん?
よくわかんないパーツなんだけど、取り除いてみたら・・・
”カシューン!”
あら? 完治。

せっかくだから、一本しか持ってないKマウントのレンズSMC Pentax50/1.7をつけてジャケ写v

ここもちょっとみっともないからなんとかしてあげたいなー。
3Dプリントしてみよっかな〜。

(iPhone 今年も月桃(ゲットウ)咲いた)
0 件のコメント:
コメントを投稿