2010年9月22日水曜日

iPod touch ~ その2

長文を打てるかどうかが問題かなと。

アドエスだとかなりの長文がサクサクと作れるレベルまできていて、それこそビジネス文章もつくっているくらいだし。

今のところtouchだと、「書いた〜!」と思った文章でも、macであとで見てみると、あれ?って感じなことが多かったんだよねぇ。

ま、文章は長けりゃいいってもんじゃないけど、あまりにも短いとがっかりするよねぇ。

てことで、ここはしばらくblogの文章をtouchで書いて、訓練をして見る必要があるかなと。

ハッキリしているのは、こやつは訓練すればするほど、キー入力がラクに早くなるってこと。

事実、現在この文を書いている最中にもドンドン早く正確になっているからねぇ。

アドエスの物理キーボードが最強と思っていたけど、訓練でそれを超えられる可能性を持っているかもしれない。

R1015378
(GX100)

2010年9月21日火曜日

iPod touch

9/2の発表直後にぽちぽちとクリックして購入してしまったiPod touch。

R1015430

先週、我が家にやってきたよぉ。


「あたらしいtouchはどうです〜?」
みたいなことを聞かれることがあるけど、

R1015431

”うすい”

これにつきるw

機能がどうとかA4がどうとかあるけど、とにかく薄いw


R1015432

刻印サービスがあったから刻印してもらっちゃった。

「好奇心と直感の赴くままに」
てところかな。

まさに、自分への言い訳の一文だったりしてww


ま、でもビジネスツールとして使おうと思っての購入だからねぇ。

2010年9月20日月曜日

monilta new SR-1 ~ その3

ミラーリターンするところのモルトが、当然のようにへたっていたので、取り去って、モルトを張り直しておいた。

R1015370

てことで、ようやくフィルムを装填して、テスト撮影に向かってみた。


にしても、迷わなくていいなぁ。

なんか、絶対無用な買い物だと思っていたnew SR-1だったけど、はじめから露出計がついていないということがこれほどまで撮影に集中できて、しかも迷いが無くなるなんて思わなかったねぇ。

シャッタースピードも滅多に使わない1/1000がなくて、1/500までというところも非常に潔く撮影にむかえる。

まさに、被写体に向かう。→露出を決定。→ピントと構図を合わせてシャッターを切る。

という、あたりまえっちゃ当たり前なプロセスを、サクサクとこなせるんだよねー。

軽快とはこういうことを指すのかなーなんて思ったりしてねー。

ま、フルオートの方が絶対軽快だと思うけど。


なんか、よく「露出計なぞ、軟弱なものはいらない。使わなかったとしても、ついているだけで煩わしい。」みたいなことを、フルーイ人wが言ったりするというのを聞いたことがあるけど、非常にわかる気がしるw


しばらく電気カメラに手を出していたけど、やっぱり基本はフルメカニカルじゃね?

しかも、露出計すらないフルメカニカル。

R1015399
(GX100)

とかいいつつ、一本撮り終わった後に、XDに45mm/F2をつけて持ち歩いてみたりしている自分。

2010年9月3日金曜日

minolta new SR-1~ その2

とりあえず最低限だけはメンテしてからフィルムを入れようかなーと思って、new SR-1の手入れをした。

まずはどうしてもやりたかったのは、スクリーンのカビ取りとペンタプリズムの交換。

R1015367

XG-Eに装着しようと思っていた、α7000のプリズムをのせて、少しでも明るいファインダーにしたかったんだよねぇ。

てことで、交換したついでにスローのガバナーと巻き上げ部分のギア近辺の簡単な清掃と注油もしておいた。

で、底面のクランクギア周りも簡単にベンジン洗浄と注油をして、いまいちぎこちなかった巻き上げを少しはまともなところまで持っていった。

これでいいかなー。って思ったんだけど、シャッターを切るたんびにファインダーがゴミだらけになってるし。

やっぱり、ミラーボックスのへたったモルトの交換をしないとダメっぽいねぇ。

あ、あとウラ蓋のモルトも張り直さないとね。

・・・結構やることあるなーw

44370019

2010年9月1日水曜日

35mm(画角)強化月間 ~ その3

月が変わってしまったけど、8月の強化月間の結果、その3。

44370012

new SR-7にとっては因縁wの場所。若洲公園の風力発電機。

ここで、強烈に落下させたんだもんね〜。SR-7。

44370014

とりあえずリベンジ代わりに、35mmの画角の練習相手になってもらった。


44370020

35mmがわかった風wな一枚。

44370027

35mmを使いこなしている風wな一枚。

44370029

35mmなんてチョロいぜ!風wな一枚。

44370035

44370036

フィルムの最後の2枚は35mmが飽きて、大好きな24mmをつけちゃったw